N栃木期間工→Iすゞ派遣工日誌

元荒ぶる派遣工、N栃木期間工→I藤沢派遣工へ

工場の習熟について

かたまりさんのコメント返信になります。

どうも、よっしーです(°▽°)ヤホヤホ

 

工程の習熟が放置されてんじゃね?って話ですが、このブログで同期は部署で配属から1カ月位してやっと自工程の習熟が始まったものの、ほぼ放置って記事を書いてます。

ワイの場合、多少なり習熟まで時間はかかりましたが自工程の前段階で覚えること有りすぎて時間かかっただけなんでw

まぁワイらはフォークリフト技能講習持ち前提で配属されてるので、工場初であろうともベースは運搬でプラス作業だからまぁ...ね?

 

んで今回の場合。

初工場勤務ってことで、工場によって、もっと言えば配属先によって習熟期間は違います。

同期みたいにあからさま人足りてなくて、なぁなぁで引き延ばされるパターンもあれば、災害を起こさないために期間長めに設定していることもあります。

クッソ簡単やんけ!って思っても、全ての人がそうとは限らず、ローマ字読めない、九九全部言えないなんて人が工場には居ます。

なので、クッソつまらなくても仕方ないっすw

 

作業半日どころか、場所によっては1週間位眺めてる部署もありますw

組立とかなら、例えば自工程で十箇所ボルトを締めるとして、二、三箇所やってみて徐々に増やしていく感じで、ある程度出来るようになったら一人で。

後に標準作業書ベースで、上長の見極めをして独り立ちって流れが多いかなと。

 

付きっきりで習熟見てもらえることもあれば、ちょいちょい「どんなー?」ってプロパー来る所もあるし、配属先の人員によりますねー。

 

今週様子見て、実作業する様子なければ上長に確認してみてもいいっすね。

いつから作業しますかー?って。

ぼっ立ちで見続けるのって時間経つの長く感じるし、苦痛ってのは分かるんでw

 

まぁ作業入るまでちょい長いかなーって思いますが、賃金もらえてるんでねw

安全靴に足裏慣らすって意味で良いんじゃないっすかね?

 

ってな感じで、適当な感じになりましたが、コメント返信でしたー。